ページの先頭です

ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種

[2023年4月14日]

ID:2983

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ヒトパピローマウイルス感染症予防(子宮頸がん予防)ワクチン

定期接種について

ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)ワクチン(以下「HPVワクチン」)は、平成25年4月1日より予防接種法に基づく定期予防接種となりました。


しかし、厚生労働省は、接種後に持続的な激しい痛みや運動障害などの副反応が発生したとの報告を受け、平成25年6月14日付け厚生労働省健康局長通知により、接種の積極的な勧奨を差し控えると勧告しました。


その後、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会等において、HPVワクチンの有効性および安全性に関する評価や接種後に生じた症状への対応、情報提供への取り組み等について継続的な議論が行われ、HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回るとして、令和3年11月26日付け通知をもって積極的勧奨差し控えを終了することとなりました。


このため、町では令和4年度から、HPVワクチン接種の積極的な勧奨(予診票を同封し接種を進める案内)を再開し、対象者へは既に予診票とご案内を郵送しました。(令和5年度新たに対象となる平成23年度生まれの方には順次、予診票とご案内を郵送予定です。)


転入・紛失などで予診票が必要な方は、交付いたしますので、母子健康手帳を用意して保健こども課へ連絡してください。

対象者

小学6年生から高校1年生相当の女性(標準的な接種年齢は中学1年生)

※通常、全3回の接種を終えるまでに約6か月の期間がかかります。


厚生労働省ホームページ(外部リンク)↓

ヒトパピローマウイルス感染症ー子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチンー

キャッチアップ接種について

積極的な勧奨を差し控えていた時期に接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、以下の対象者に、キャッチアップ接種のご案内を郵送しました。(令和5年度、新たに対象となる平成18年度生まれの方には順次郵送予定です。)

対象者

平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンを合計3回受けていない方

※平成18・19年度生まれの方は、通常の接種対象の年齢を超えても、令和7年3月末まで接種できます。

接種期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日


厚生労働省ホームページ(外部リンク)↓

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へーキャッチアップ接種のご案内ー

HPVワクチンを既に自費で受けた方への費用助成について

【対象者】下記の全てに該当する方

1.平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性


2.令和4年4月1日時点で度会町に住民登録がある方


※令和4年4月1日時点で度会町に住民登録がない場合は、その時点で住民登録があった市区町村へお問合せください。


3.定期接種の期間(小学6年生から高校1年生相当の間)を過ぎてから、令和4年3月31日までにHPVワクチン(2価:サーバリックス、4価:ガーダシル、9価:シルガードのいずれか)を日本国内で自費で接種した方


4.申請する予防接種の費用に関して、他の助成金等の交付を受けていない方


【助成金額】

自己負担した接種料金最大3回分(申請する年度の定期予防接種委託料が限度額。令和5年度の場合は2価ワクチン:サーバリックス、4価ワクチン:ガーダシル の場合は17,105円 9価ワクチン:シルガードの場合は30,030円)

※予防接種以外の費用(交通費や文書料、接種を証明する書類発行に係る料金等)は対象外

【申請期限】

令和7年3月31日


【申請方法】

1.「度会町ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)」


2.接種費用の支払いを証明する書類の原本・・・領収書、支払証明書等

※領収書等をお持ちでない場合は、接種した医療機関から領収書等の再発行を受けるか、または、「度会町ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費助成金交付申請書用証明書(様式第2号)」の交付を受け、その原本を提出してください。

※領収書等が無く、上記の証明書(様式第2号)も提出できない場合の助成金額は、接種を受けた年度における度会町のHPVワクチン定期接種委託料の単価となります。この場合の申請書(様式第1号)の申請金額については、下記の基準単価(PDFファイル)のとおりです。


3.接種したことを確認できる書類・・・母子健康手帳の予防接種記録、予診票または予防接種済証等)

(窓口で記入する場合は、振込先口座を確認できるもの(通帳またはキャッシュカード)の原本または写しを持ってきてください。)


4.申請者の氏名、生年月日、住所を確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の提示

※申請者は被接種者(予防接種を受けた方)かその保護者に限ります。申請者が保護者の場合は、申請者と被接種者双方の確認書類が必要です。


5.振込口座を確認できる書類(通帳またはキャッシュカード※写しでも可)の提示

お問い合わせ

度会町役場保健こども課保健衛生係

電話: 0596-62-1112

ファックス: 0596-62-1138

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種への別ルート