ページの先頭です

介護予防サービスの利用

[2008年1月1日]

ID:75

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

介護予防サービスの利用

当センターでは、介護保険の要介護認定で「要支援1」「要支援2」という認定を受けた人の、「介護予防サービス・支援計画書の作成」と「介護予防ケアマネジメント(サービス事業所との連絡調整等)」をさせていただいております。

介護予防サービス

「重い介護が必要とならず、地域で自立した生活を続けていけるように」という考えに基づいて、「要支援1」「要支援2」の認定を受けた人が対象です。

地域包括支援センターの職員がご本人や家族の人と相談をしながら、その人に合った「介護予防サービス・支援計画書」をつくり、その計画に沿ってサービスが提供されます。

例えば「介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)」では、食事のしたく・掃除などもヘルパーにまかせきりではなく、できることは本人がおこない、難しいことはヘルパーが補助をするといったかたちで提供されます。

介護予防サービスの利用を希望される時は、地域包括支援センターまでご連絡ください。

サービス利用についての相談

介護予防支援
介護予防支援地域包括支援センターの職員が中心となって、介護予防サービス支援計画書を作成するほか、利用者が安心して介護予防サービスを利用できるよう支援します。

日常生活の手助け

介護予防訪問介護
介護予防訪問介護ホームヘルパーが訪問し、利用者が自分でできることが増えるように食事などの支援を行います。

ご自宅で入浴

介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護移動入浴車などで訪問し、利用者のできる範囲での入浴のお手伝いをします。

ご自宅でリハビリ

介護予防訪問リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション専門家が訪問し、利用者が自分で行える体操やリハビリなどを指導します。

お医者さんの指導のもとの助言・管理

介護予防居宅療養管理指導・介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士などが訪問し、利用者に改善を目的とした薬の飲み方、食事などの療養上の管理・指導をします。
介護予防訪問看護看護師などが訪問し、介護予防を目的とした療養上のお世話や必要な診療の補助などを行います。

施設に通う

介護予防通所介護およびリハビリテーション
介護予防通所介護デイサービスセンターなどで、食事・入浴などや、生活機能の維持向上のための体操や筋力トレーニングなどが日帰りで受けられます。
介護予防通所リハビリテーション介護老人保健施設などで介護予防を目的とした生活機能の維持向上のための機能訓練などを日帰りで受けられます。

短期間施設に泊まる

介護予防短期入所生活介護および療養介護
介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事、入浴などや、生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。
介護予防短期入所療養介護介護老人保健施設などに短期間入所して、医療や介護、生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。

施設に入って利用するサービス

介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護有料老人ホームなどで食事、入浴などや生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。

お問い合わせ

度会町役場長寿福祉課長寿支援係

電話: 0596-62-1118

ファックス: 0596-62-0054

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


介護予防サービスの利用への別ルート