ページの先頭です

令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について

[2023年3月31日]

ID:3081

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する事業の概要についてお知らせします。

◆地域振興商品券発行事業

新型コロナ感染症が消費に与える影響を緩和するとともに、原油価格や物価の高騰を踏まえ、度会町での消費拡大による地域経済の活性化を図るため、町内店舗で利用できる地域振興商品券を発行し生活者支援および事業者支援を実施します。

◆中川体育館避難所整備事業

空間が広くとれコロナ禍での避難に有効な中川体育館については多目的トイレ等が整備されていないことから、多様な避難者の受け入れが可能で安心して利用できる避難所を整備するため、多目的トイレ等の衛生環境の整備を実施します。

◆度会小学校体育館避難所整備事業

空間が広くとれコロナ禍での避難に有効な度会小学校体育館については多目的トイレ等が整備されていないことから、多様な避難者の受け入れが可能で安心して利用できる避難所を整備するため、多目的トイレ等の衛生環境の整備を実施します。

◆度会小学校ネットワーク環境整備事業

コロナ禍でのオンライン授業や分散授業に対応するため、度会小学校のネットワーク環境を整え、生徒がデジタルを活用した学習をできる環境の整備を実施します。

◆リサイクルステーション設置事業

コロナ禍での生活の変化によりネットショッピングの利用が日常化する中、美化センターへの搬入が集中したり、古紙が家庭に滞留しやすい状況であることから、リサイクルステーションを新たに5箇所設置することで搬入場所を分散し、コロナ禍における密を回避するとともに、資源ごみの排出機会を増やします。

◆保育管理ICT化推進事業

新型コロナ感染拡大により、保育行事等が減少し、子どもたちの様子を保護者が目にする機会は少なくなる中、保育管理システムを利用するためのタブレットPC等を導入し、写真や動画を配信することで、子どもたちの様子が見られる環境を整備するとともに、紙媒体での配布物を削減。また、登降園管理用タブレットPCを導入し、保護者が子どもの登降園時間を記録してもらうことで、接触を減らし、最小限のスタッフで対応できる環境を整備します。

◆保育環境整備事業

コロナ禍の感染リスク低減を目的に、園児が安心安全に過ごせる保育施設の環境整備として、人が集まり感染リスクが高まる棚橋保育所遊戯室に空気清浄機4基を配置します。

◆水道基本料金減免事業

コロナ禍において原油価格、物価高騰が進む中、一般家庭や事業者の負担軽減を図るため、水道基本料金3カ月間の免除を実施します。

◆子育て世帯副食費支援事業(保育所)

コロナ禍におけるエネルギー、食料品価格等の物価高騰により圧迫される子育て世帯の家計を支えるため、保育所副食費(全幼児)5カ月分の支援を実施します。

◆子育て世帯給食費支援事業(小中学校)

コロナ禍におけるエネルギー、食料品価格等の物価高騰により圧迫される子育て世帯の家計を支えるため、小中学校給食費(全児童生徒)5カ月分の支援を実施します。

◆小中学校教材費支援事業

コロナ禍におけるエネルギー、食料品価格等の物価高騰により圧迫される子育て世帯の家計を支えるため、小中学校で教材費として徴収する費用全額を支援します。

◆高等学校等修学支援金支給事業

コロナ禍におけるエネルギー、食料品価格等の物価高騰により圧迫される子育て世帯の家計を支援するため、高校等に通う生徒の保護者に対し、生徒1人につき2万円を給付します。

◆介護保険施設等運営支援事業

コロナ禍におけるエネルギー、食料品等の物価高騰に伴い、負担が増加している介護保険施設等において、安定した施設の運営を維持するため、支援金を支給します。

◆障害福祉事業所等運営支援事業

コロナ禍におけるエネルギー、食料品等の物価高騰に伴い、負担が増加している障害福祉事業所等において、安定した施設の運営を維持するため、支援金を支給します。

◆デジタル田園都市国家構想推進交付金

コロナ禍において、都市部から地方への流れを生み出すデジタル田園都市国家構想を実現するため、デジ田構想推進交付金デジタル実装TYPE2の採択を受けて実施します。

お問い合わせ

度会町役場みらい安心課みらい企画係

電話: 0596-62-2423

ファックス: 0596-62-1647

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金についてへの別ルート