ページの先頭です

介護保険の適用除外施設(障害者支援施設等)に入所している人へ

[2025年3月3日]

ID:3418

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

介護保険の適用除外施設

介護保険の第2号被保険者(40歳以上64歳以下の医療保険の加入者)、または第1号被保険者(65歳以上の人)が法律で定められた障害者支援施設等に入所した場合は、介護保険の被保険者とならず、介護保険料が賦課されません。これらの施設は介護保険の適用除外施設といい、入所または退所したときは届け出が必要になります。

適用除外施設入退所の届け出がない、もしくは届け出が遅れた場合は、入退所を把握できず、介護保険法第200条の規定により不利益が生じる場合があります。適用除外施設に該当するかどうかは入所している施設へ問い合わせください。


介護保険適用除外施設に入所・退所されたとき

40歳から64歳までの方は

加入されている各医療保険者への届け出が必要となります。

詳しくは各医療保険者に問い合わせてください。



65歳以上の人で入所・退所される方は

「介護保険資格取得・異動・喪失届」を提出してください。



介護保険資格取得・異動・資格喪失

介護保険適用除外施設から町への連絡

介護保険適用除外制度の対象者が入所・退所されたときは、「適用除外施設入所・退所連絡票」を提出してください。



適用除外施設入所・退所連絡票

介護保険法施行法第11条第1項・介護保険法施行規則第170条第1項によるもの

  1. 障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律(以下、「障害者総合支援法」)第29条第1項に規定する指定障害者支援施設(以下、「指定障害者支援施設」。なお、生活介護および施設入所支援の支給決定を受けて入所している身体障害者に限る)
  2. 障害者総合支援法第5条第11項に規定する障害者支援施設(生活介護を行うものに限る。以下、「障害者支援施設」。なお、身体障害者福祉法の規定により入所する身体障害者に限る)

介護保険法施行規則第170条第2項によるもの

  1. 児童福祉法第42条第2号に規定する医療型障害児入所施設
  2. 児童福祉法第6条の2の2第3項の厚生労働大臣が指定する医療機関(当該指定に係る治療等を行う病床に限る)
  3. 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみ園法の規定により独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみ園が設置する施設
  4. 国立ハンセン病療養所等
  5. 生活保護法第38条第1項第1号に規定する救護施設
  6. 労働者災害補償保険法第29条第1項第2号に規定する被災労働者の受ける介護の救護を行う施設
  7. 障害者支援施設(知的障害者福祉法第16条第1項第2号の規定より入所している知的障害者に限る)
  8. 指定障害者支援施設(障害者総合支援法の規定により生活介護および施設入所支援の支給決定を受けて入所している知的障害者および精神障害者に限る)
  9. 障害者総合支援法第29条第1項に規定された指定障害福祉サービス事業者であって、障害者総合支援法施行規則第2条の3に規定する施設(療養介護を行うものに限る)

お問い合わせ

度会町役場長寿福祉課地域福祉係

電話: 0596-62-1186

ファックス: 0596-62-0054

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム