自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(PMH)の先行実施事業について
[2025年3月27日]
ID:3425
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2025年3月27日]
ID:3425
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
デジタル庁において、福祉医療費受給者証を持参せず、マイナンバーカードで医療機関や薬局を受診できる「自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(Public Medical Hub)」の整備が進められています。
度会町は、その事業に応募し、採択されました。
・障がい者医療費助成制度
・子ども医療費助成制度
・一人親家庭等医療費助成制度
マイナ保険証を利用する住民の方が、三重県内のマイナ受給者証対応医療機関・薬局等(※)を受診する際に、マイナ保険証を各対象制度の受給者証として利用できるようになります。
※「マイナ受給者証対応医療機関・薬局等」とは、マイナンバーカード1枚で、健康保険証と福祉医療費受給者証の両方に対応できる医療 機関や薬局を指します。(令和7年3月現在度会町内は0件です)
紙の受給者証を持参する手間を軽減し、紛失、持参忘れによる医療機関等への再来院を防止できます。
※先行実施期間中のため、受診時は紙の受給者証をご持参ください。
※PMHに対応している県内医療機関等でご利用いただけます。
県外の診療分につきましてはこれまで通り、償還払いとなりますので役場へ申請をお願いします。
・PMHの利用に申請は不要です。
・医療機関等に設置されているマイナンバーカード読み取り機の「医療費助成の各種受給者証を利用しますか」の画面で「利用する」を選択してください。
PMHについて、詳しくは下記のURLからデジタル庁のホームページでご確認いただけます。
参考:自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(Public Medical Hub)【デジタル庁】(別ウインドウで開く)
Copyright (C) Watarai Town All Rights Reserved.