ページの先頭です

クマにご注意ください

[2025年11月9日]

ID:2149

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町内でのクマの痕跡について

11月9日、下久具地内においてクマの爪痕らしきものが発見されました。

町内の他の地区でも出没のおそれがありますので、警戒をお願いします。

クマによる人身被害を防ぐために

近年、全国各地でクマの出没情報があり、人身被害が発生しているケースも見られます。

町内においても不意の遭遇や事故が懸念されますので、下記を参考に対策を行うようお願いします。

また、クマの姿や痕跡を見つけた場合は、速やかに役場産業振興課へ連絡をお願いします。時間帯や状況等の聞き取りを行いますので、ご協力をお願いします。

クマとの不意の遭遇を避けるために

  • 森林などに立ち入る際は、鈴、笛、ラジオなどの音のするものを携帯し、単独行動は避けること。
  • 早朝や夕方のクマが活発に活動する時間帯や、クマの接近に気づきにくい雨や風の強い日に森林に立ち入る際は特に注意すること。
  • 見通しの悪い場所に不用意に入らないこと。

クマの誘引を防ぐために

  • クマを誘引する原因となる野菜・果実等を放置せず、適切な処理を行うこと。
  • 果樹を栽培している場合、ミツバチを飼っている場合は電気柵を設置するなどの対策を行うこと。
  • 収穫物の収納庫に入り込むこともあるため、収納庫に施錠をする等、徹底した管理を行うこと。

県内のクマの出没情報について

三重県のサイトで、県内のクマ目撃情報を公表しています。

地図上で、目撃日、場所、種別、発見形態(目撃、足跡、糞など)が確認できます。

三重県|獣害対策:ツキノワグマの出没にご注意ください!(別ウインドウで開く)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。

お問い合わせ

度会町役場産業振興課農林係

電話: 0596-62-2416

ファックス: 0596-62-1138

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


クマにご注意くださいへの別ルート